お知らせ · 2023/04/16
この度、me:Rise利用規約(「規約」)を改訂いたしましたのでお知らせいたします。 主な改訂内容は下記の通りとなります。 ■ 改訂する規約 以下リンク先のme:Rise利用規約に改訂版規約を掲載しております。 https://www.career-merise.jp/j/shop/terms ■ 主な変更点...
部下育成に関心のないリーダーのコーチング事例~テーマ:「型から入る」~
日々のマネジメントの中では、組織の成果発揮と部下育成の両立が求められます。一方で、短期的な成果に追われがちで、部下を育成する時間まで割けないことも多いのではないでしょうか。 今回は、部下育成に興味のなかった上司が、試行錯誤の上、部下育成に目が向くようになり、組織としての成果につなげた事例をご紹介します。

【お知らせ】人材育成担当者様向け無料セミナー| 4/20 (木) 13時~(株)ミツカリ代表取締役社長CEO表氏をお招きし、「性格データに基づくコーチングで、個の強みを活かすマネージャーを育成する~プロのコーチが1on1で自分らしいリーダーシップ像を引き出す実践例~」を開催します。

企業が求める社員の「自信」を高めるコーチング事例~テーマ:「できない」呪縛からの解放~
多くの企業が注目する優秀な社員に共通する「自信」という資質に焦点を当て、コーチングを用いることで、どのように自信を持ったり高めることができるのかを紐解きます。

メタ認知を促すコーチング事例 ~テーマ:時間がなくてできない。その本当の理由とは?~
自分の状況を冷静に、客観的に理解できておらずにドツボにはまってしまっている場合、コーチングによってメタ認知を高めることによって、仕事や人間関係においても「他者の考え方は自分とまるで違う」と客観的にとらえることができます。結果として、より良いコミュニケーションにつながり、冷静な判断ができることでスムーズに仕事を進めることができるでしょう。今回はメタ認知を促すコーチングの事例をご紹介します。

自律的なキャリア形成支援のためのコーチング事例 ~テーマ:ジェネラリストの悩み~
me:Riseでは、社員のキャリア自律支援や自律型人材支援を目的としてコーチングを導入いただく企業様があります。今回は自律的なキャリア形成支援のためのコーチングをテーマにしたコーチングの事例をご紹介します。

リーダー・マネージメント層向けのコーチング事例 ~テーマ:リーダーシップスタイルの悩み~
法人向けコーチングでは、コーチングを受けるご本人自身のリーダーシップスタイル(≒部下への関わり方)を見直し、前に進まれていく方が多いと感じます。今回はリーダーシップスタイルをテーマにしたコーチングの事例をご紹介します。

部署異動による「変化」や「迷い」をきっかけに受けたコーチングの効果とは?~ユーザーインタビューからのインサイト~
職場の環境の変化やライフイベントをきっかけに、悩み事が増えたり、ストレスが溜まって思考停止に陥ってしまう、または思考が堂々巡りになってしまう・・・。そんな時にme:Riseの利用を決意される方が多くいらっしゃいます。 今回は多くの企業で新年度が始まる4月ということで、社内異動をきっかけにme:Riseを始めたユーザー3名へのインタビューから読み取れる「コーチングの効果」について検証したいと思います。

【Q&A】me:Riseが業界比で非常に低い料金水準にチャレンジしている理由は?どのように実現しているのか?
お知らせ · 2022/03/30
me:Riseは、キャリアに悩むすべてのビジネスパーソンが継続して受けられる料金でコースをご提供しています。 最近、me:Riseのご利用を検討されている無料カウンセリングの中で、「なぜこのような低料金を実現できているのか?」とご質問をいただくことが増えてきましたので、ご回答したいと思います。

お知らせ · 2022/01/14
me:Riseを運営する株式会社Rubato(ルバート)は、法人向けコーチングサービスの提供を開始いたします。 詳細につきましては、プレスリリースをご覧ください。

さらに表示する