<me:Riseコーチによるnote記事のご紹介:小平 ゆう子コーチ>
【本音に気づく感情リテラシー
──モヤモヤを行動のヒントに変える方法】
世の中には ITリテラシー や メディアリテラシー などの言葉がありますが、みなさんは「感情リテラシー」という言葉をご存知でしょうか?
「感情リテラシー」とは、自分や他人の感情を認識し、理解し、適切に表現する力のことです。
感情をただの「気分」や「やっかいなもの」と捉えるのではなく、意味のある情報として受け止められるようになる力、と言い換えることもできます。
▶ noteで続きを読む
コメントをお書きください